暮らしの底から水面を見つめる

グッドになりたい日記

新しいギターで新しい歌 また作るよ

下書きだけがどんどん増えていって気づいたら2024年で笑う。
書いてない間にいろんなことが起こっていますがそれらを全て書くのはあまりにも大変なので、とりあえずは去年あった大きなトピックスのひとつである新しく買ったアコースティックギターのことについて書こうとおもいます。
書かなきゃいけないなっていうのもそうなんですが、2024年2月現在マジで気に入ってアコギはこれしか弾いていないよってレベルのものなので記憶があるうちに記録に残さないといけない。あとこのギターの情報がインターネットにあんまない。書かねばならなぬ。

購入記念日は2023年10月23日。磯山さやかさんの誕生日でした。

Gibson Custom Shop 1942 Banner Southern Jumbo

カスタムショップだからすごいってわけじゃないんだけどカスタムショップって響きが良い。ネックの裏に例のマークはありません。それも良い。
トップがアディロンダック・レッド・スプルースなのでめちゃめちゃ音が飛んでいきます。とにかく速い。高めのGibsonで多々見られるサーマルエイジド(熱処理することで弾きこまれた音を再現するとかどうとか)されているのでちょっと香ばしい香りがします。木目が良いね。

サイド/バックはローズウッドでこれがまた材が薄い。ギターの重量はローズウッド使っているのに軽いです。音の響きは少し質量を感じるタイプで、ボディの鳴りが良いのもあってパンチがあります。1942年当時のサザンジャンボはハカランダを使っていたとか。木目が良いね。

ONLY GIBSON IS GOOD ENOUGH
バナーロゴ、よく人から「それどこのギター?」って聞かれます。Gibsonって書いてるの読めんよな。

写真じゃわかりにくいですが全体的に塗装が薄い。Thin Finish Nitrocellulose, VOS、マジに薄い。すぐピックが傷付くし1年せんうちに木の部分がむき出しになってくるんじゃないかとおもうレベル。触ったら木目の凹凸を感じられるので定期的に撫でています。あと静電気がすごい。

ペグはオープンギア、サドルとナットは牛骨、にかわ接着、ブリッジはダウンベリーでオープンスロット、ヴィンテージライク極めしといった感じ(オープンスロットのおかげでピックアップ選定が難しいことになったけど)。

長々と書いていますが、このギターで一番気に入ったポイントはネックです。太い。子供の腕くらいある。普通のGibsonアコギの幅が43.8mmですが、1942サザンジャンボは44.95mm。たった1.15mm、されど1.15mm。幅広でそして厚みがしっかりあるCグリップでめちゃめちゃ自分の手に馴染む。ボディが鳴るのと同じくらいネックも鳴る。ガツンと中低音が響くのは太めのネックというのもあるんじゃないかとおもいます。50年代を狙った50s J-45 Originalがやや太めで厚みのあるラウンドでこれも握れば太さを感じられるんですが、それより圧倒的に太さを感じる。いわゆるベースボールバットと呼ばれるド太ネックよりかは細いらしいですが。
この年代のGibsonアコギは弾いたことないけど、詳しい人曰く音の傾向はヴィンテージ、そしてとにかくしっかり鳴るからこれからどんどん育っていくギターみたいです。
ローズウッドを使ったアコギらしくレンジは広め、とはいえGibsonらしい音の塊感があり、綺麗めではあるけど泥くさいブルースも合う音です。抜けが抜群にいいので必然的に声もデカくなる。とにかくパワフルですね。ピックでオープンコード一発鳴らしただけで十分な説得力がある。

弦はプレイヤーの好き好きがあるのであくまで僕はですが、エリクサーのブロンズ弦 ライトゲージを張っています。普通のアコギ弦でも1000円を超える時代、結局エリクサーがコスト的に一番安い。サビに強いといっても弦は張った瞬間から伸びていくので、チューニングを頻繁に変えたり緩めたりする人にはあんまり意味ない弦だとおもいますが、弦の滑りと音のコンプ感が許せるならベターな弦だとおもいます。
フォスファーブロンズのが中域がより出てダークかつ和音のまとまりも良いですが、しっかり鳴るギターにはブロンズでアコギらしい音が合うんじゃないかという持論です。最終的には好み。

ピックアップをつけたぞの写真。穴あけたので無事キズモノになりました。覚悟。トップの振動を妨げるのとホールを塞ぐので鳴りが少し抑えられるけど、もともとがバリ鳴るのであんまりわからないレベルでした。確かにちょっと音が伸びんくなったかな〜とは感じるけど。
ピックアップ付けてライブ1回しかできていないんで、これからガンガン鳴らしていこうとおもいます。
それにしても見た目が良いな〜

店員さんがチューニングしてくれているときからやべ〜ってなっていたので、買うギターって決心する前から買うことになっているんですよね。それが運命(さだめ)なんですわ。