暮らしの底から水面を見つめる

グッドになりたい日記

マイベストなんちゃら その6

前回頑張りすぎた。


26.James Iha - Let It Come Down

時々無性に聴きたくなるアルバムです。スマパンでハゲの横でヘンテコなギター弾いてる人間が一転、アコギを手に持ちラブソングを歌う……初めて聴いた時名前一緒の別人なんじゃと疑いましたが、紛れもなく井葉吉伸その人。
スマパンのようにヘヴィーでサイケなグルーヴはどこにもなく、どストレートな愛を歌ったフォークソング。聴いているこっちが恥ずかしくなるレベルの直球な歌詞ですよ。お世辞にも歌が上手いわけじゃなくて声量もない。天気がいい日に干した布団のように優しくて柔らかい声が心と身体にじんと染み渡る。
二枚目も大好きなんですどっちか悩んだのですが、衝撃だったという意味では先に聴いた1stに勝てるものはないかなと。大好きなギタリストで、シンガーソングライターです。また忘れた頃にアルバム出してくれないかなあ。
疲れた現代人必聴盤。

レット・イット・カム・ダウン

レット・イット・カム・ダウン



27.Lou Reed - Metal Machine Music

なんか語る必要があるなら教えてくれ。

Metal Machine Music

Metal Machine Music



28.R.E.M. - New Adventures in Hi-Fi

みなさんはR.E.M.のアルバムの中で何が好きですか?Automatic for the People?Murmur?Out of Time?Green?Lifes Rich Pageant?それともMonster?一番好きなのはAutomatic for the Peopleなんでそれは後に書きますが、僕はこの地味ーなアルバムが結構好きです(中古で580円だった)。
曲調もインパクトっていう意味でも作品が多いR.E.M.の中では一番地味です。ジャケットもモノクロだし(R.E.M.のジャケットってすごいかっこいいと思うんですがどうでしょう)。静かでダークなAutomatic〜、とダイナミックで全編歪んだギターのMonsterの後ということでまるで両者の子供のように二つがミックスされた作品。ミックスされたからといって良いところばかりが足されているわけじゃないのがまた不思議なところで、ラウドな曲もどこか陰りがあり焦燥感、閉塞感があるように思えます(それがR.E.M.なんじゃねーのって言われたら終わりですが)。
Leaveの壊れた電子機械のようなイントロにアコースティックなアレンジでよかったんじゃっていう哀愁を帯びたメロディは印象に強く残りますね。熱量のあるボーカルがより絶望感、閉塞感を加速させる。パティ・スミスがゲストボーカルで参加したE-Bow The Letterも面食らうという意味で衝撃的。
今まで記事にしているアルバムは改めて聴き直しているんですがやっぱりこのアルバムは好きだけど地味だなー暗いなーっていう印象は拭えないですね。この後にメンバーが健康面を理由に脱退するんですが、そういう事がアルバムの雰囲気を決定づけてるのかなあ。

New Adventures in Hi Fi

New Adventures in Hi Fi



29.the brilliant green - Los Angeles

このバンドも選択に悩みました。自らのルーツであるUKロックを粗々しくかき鳴らした1st。それをより洗礼したポップチューンが並ぶ2nd。明確なコンセプトを打ち出して音響面に力を入れた4th。どれも好きですし1stアルバムは90年代ギターロック名盤の一つとも個人的に思っています。
じゃあ何故3rdなのかというとトータルバランスがとても良くて耐久性があるからです。構成も好き。ベースでトミーの旦那である奥田俊作の作曲能力も爆破(個人的にギター松井亮のゴリゴリした曲がいいフックになっているのでもうちょっと入れてもよかったんじゃ)して、1stと2ndをうまく調和させたような作品。シングル曲はえらいキャッチーだけどやっぱりどこかUKロックの匂いを残してる。一歩間違えればやりすぎになるリバーブが気だるいトミーのボーカルにいい感じに作用して、冷え切った都会の冬みたいな孤高さと陰りを生み出しているように感じます。ジャケットのイメージまんまですね。以前よりもよりラウドになったギターも聴き応えアリ。
Hello Another Way -それぞれの場所-はブリグリの数ある曲の中でナンバーワンだと思います。友人という名の自己との別れの歌ですね。あくまで個人的にそう思っているだけなのであしからず。

LosAngeles

LosAngeles



30.The Velvet Underground - White Light/White Heat

なんて言えばいいんだろうか、よくわからないけどとにかくスゴいアルバム。ルー・リードジョン・ケイルという二本の糸が極限まで強く張られていて、今にも切れそうな緊張感。永遠に続く快楽は天国なのか地獄なのか。
ところで、俺は静脈を探しているんだ。横から刺すわけにはいかないから。外れたらヤバイからな。

White Light White Heat

White Light White Heat



あははは、シスターレイの言うとおりだ!